私立入試を終えて

心構え

中3生、併願で履正社の1類に合格できました。ただ、合格した学科は決して滑り止めではなかったのです。こういう実力以上の学校に合格したケース(それ自体は素晴らしいこと)の場合特に気をつけていうことがあります。

頑張っているとか関係ない

とりあえず、すぐに第一志望の公立の勉強に気持ちを切り替えてもらいます。

理由は1つ。公立はまた自分にとって難関である高校を第一志望としており、公立は公立の壁がある。まだまだ安心してはいけないから。むしろ公立高校入試の方が難しいです。

もう入試まで日数がなくなってきて、できることがなくなってきたからこそ今までと同じテンションでコツコツ続けることの重要性を話します。

絶対に勘違いさせてはいけないことがあると考えています。それは「今まで頑張ってきたし、きっと次も大丈夫だ」とかいう曖昧な基準による過信。

この言葉は試験当日に心の中で思うことであり、今はまだ早いです。

生徒のメンタルが心配になりますが、言います。「頑張っているとか関係ない」

3年間死に物狂いで勉強だけに中学校生活を捧げたとしても、合格点が取れなければ落ちます。頑張っているとか、何時間机に向かっているとかそんなことは何の保証にもならない。それよりも「単語を全て覚えきった」とか「解けなかったものは正しい回答が書けるまで何周もして理解した」「各教科出てくる用語を正確に理解している」そういう得点するための基準で考えて合格できる自信をもちなさいと、その自信を持てるように残りの時間過ごすようにと。

「頑張っている」はあくまで自分の知っている世界の中での努力なんです。

第2学区の子全員が敵なんです。その子達と戦って1位の学力でないなら、「頑張っている」はダメです。

勝って兜の緒を絞めよとはよく言ったものです。

偉そうに言っていますが、私自信への戒めでもあります。日々「基準が甘い」と反省することの連続ですから。

コメント