字は丁寧に書こう

心構え

字を書くことが苦手でもいいと思います。

私も字を書くのは苦手です。中3の時に身長が止まったのと同時に字の成長も止まりましたから。

しかし、丁寧に書くことは誰でもできるはず。

最低でも他人が見て普通に読める字を書けないとバツがついても仕方ない。

成績向上の第一歩は字です。

トメハネハラエを意識しよう

科目によってはそこまで細かくは見られないでしょう。綺麗な字を書く以前に最初のうちは書くのがゆっくりになります。しかし、その分丁寧な字が書けるようになるはずです。

少なくとも見やすくはなります。

小学校の時に言われたときのように意識しなおそう。

薄い字、ひょろひょろした字はダメ

ある程度筆圧高く濃い字を意識して書くのが大事。まず、字が薄くひょろひょろしたミミズみたいな字を書く子は、やる気のなさが表れているようにも思います。できるようになることよりも終わらせること(埋めること)が目的になっていることが多い。

真剣に問題に取り組んで吸収したいという気持ちがあれば、自然と姿勢も前のめりになって筆圧も高くなり芯もボキボキ折れます。

芯をよく折る子は内心「お、頑張っているな」と思っています。ペンだこなんか作っている子の成績が上がらないわけないんです。毎日真剣に計算練習している証拠。

もちろん入試においても重要

兵庫県公立高校入試で言えば、ほとんどが記号を選択したり、正しい数値を答えるだけの試験です。要は機械的に採点処理がなされるわけです。時が汚いと下手すると見てもらえない。ぱっと見て何が書いてあるかがわからない字が正解の扱いを受けるわけがない。

終わって好感触だった子が不合格になるケースは字でしょう。

分数の負の数で、マイナスと分数の線(括線)や方程式のイコールとマイナスがくっついてバツもらったことありませんか。今のうちから注意しておきましょう。字なんてすぐになんとかできるものではありません。

長文で記述するような内容が出題される都道府県、定期テストにおいても同様です。まずは意識で変えられることから取り組んでください。

コメント